2011年10月31日
シルバーテクノミュージシャン
本日はマンデー。&ハロウィン!
ピープレイスはお休みをいただいております。
わたくしは明日のハロウィン仮装の仕込みと、ジャック ォ ランタンつくりにおわれております。
人生はいちドキリっ!
ということで休日を満喫させてもらいます♪
しかしながら
こちらのおじいさんは
もっと人生を 楽しんでおります♪(笑っ)
七十歳のテクノミュージシャン♪
必見ですっ
http://www.youtube.com/watch?v=qP7uzHqU8i4&feature=youtube_gdata_player
ピープレイスはお休みをいただいております。
わたくしは明日のハロウィン仮装の仕込みと、ジャック ォ ランタンつくりにおわれております。
人生はいちドキリっ!
ということで休日を満喫させてもらいます♪
しかしながら
こちらのおじいさんは
もっと人生を 楽しんでおります♪(笑っ)
七十歳のテクノミュージシャン♪
必見ですっ
http://www.youtube.com/watch?v=qP7uzHqU8i4&feature=youtube_gdata_player
2011年10月31日
357
誰しもがあったんです。。。
純粋極まりない
少女時代。
母親の やさしさに包まれながら すごす、
はじめてだらけの日々…
口紅ですら、
かわいかったなあ
S様、ありがとうございました
また お待ちいたしております♪
2011年10月29日
くるくるくせげ
今日は 長いお付き合いのメンズのお客様が
同僚の男性を紹介してくださいました。
かねてからお伺いしていた話では
天然パーマが強くて、伸ばしたいのにのばせない。
いつも、ほとんどが、てっぺんを少し残すようなソフトモヒカン
いい加減、新しい髪型にしたい。
とのこと。
私自身も今でこそ、癖が弱まりましたが、
学生の頃は、もうほんっとに
くるくるうねうねボンバーで
内田有紀カットが流行ったときも
わたしだけ、
エリンギ。。。(もちろん髪型)
髪に対してのコンプレックスがものすごかったし、癖に本当に悩まされていました。
だからこそ、
癖の強いお客様は、
より
気合いが入ります。
どうにか、らくにしてさしあげたい!!
というわけで、
いらっしゃったM様と話し合い
ストレートみたいには時間もお金もかからず
ピンピン感もない
でも 髪の乾燥を防ぎ、うねり広がりを押さえてくれる
という ピープレイスオススメの
スリムストレート(約30分) を施術させてもらいました。
思った通り、癖によるボリュームがダウンしまして、最後に
サイドを刈り上げ、メリハリをつけさせて頂きまして、
より男前になりました!
すごくよろこんでいただけて、本当に嬉しかったです!。
クセのある方で、どうにかしたいけど
ストレートパーマの すとーん感に抵抗のある方、
ぜひ、お試しください!
スリムストレート、2100円から。
時間のない方にも
オススメです!
同僚の男性を紹介してくださいました。
かねてからお伺いしていた話では
天然パーマが強くて、伸ばしたいのにのばせない。
いつも、ほとんどが、てっぺんを少し残すようなソフトモヒカン
いい加減、新しい髪型にしたい。
とのこと。
私自身も今でこそ、癖が弱まりましたが、
学生の頃は、もうほんっとに
くるくるうねうねボンバーで
内田有紀カットが流行ったときも
わたしだけ、
エリンギ。。。(もちろん髪型)
髪に対してのコンプレックスがものすごかったし、癖に本当に悩まされていました。
だからこそ、
癖の強いお客様は、
より
気合いが入ります。
どうにか、らくにしてさしあげたい!!
というわけで、
いらっしゃったM様と話し合い
ストレートみたいには時間もお金もかからず
ピンピン感もない
でも 髪の乾燥を防ぎ、うねり広がりを押さえてくれる
という ピープレイスオススメの
スリムストレート(約30分) を施術させてもらいました。
思った通り、癖によるボリュームがダウンしまして、最後に
サイドを刈り上げ、メリハリをつけさせて頂きまして、
より男前になりました!
すごくよろこんでいただけて、本当に嬉しかったです!。
クセのある方で、どうにかしたいけど
ストレートパーマの すとーん感に抵抗のある方、
ぜひ、お試しください!
スリムストレート、2100円から。
時間のない方にも
オススメです!
2011年10月28日
今宵は深夜食堂2
こうして、書かせてもらっているブログ。
いつもみなさん、読んでくれてありがとうございます♪
勿論わたしも 色々な方のブログを読ませてもらっています。
そして そこから情報を頂いたりもします。
それがこちら↓
今日、いや、明日、いやいやこの後、放送される
深夜食堂2(SBS。一時すぎ)
新宿の片隅、
とある 呑み屋。
メニューは、豚汁定食
ビール
焼酎
以上。
がしかし、さすが味のあるカウンターだけの小さな店、
マスターに好みを伝えれば なんでも作ってくれる。
皆のこころとおなかを じっくり満たす、そんな食堂に夜な夜な集まる人々の
人間模様を描く お話。。。
今宵も深夜食堂、開店いたします。
そろそろ。
いつもみなさん、読んでくれてありがとうございます♪
勿論わたしも 色々な方のブログを読ませてもらっています。
そして そこから情報を頂いたりもします。
それがこちら↓
今日、いや、明日、いやいやこの後、放送される
深夜食堂2(SBS。一時すぎ)
新宿の片隅、
とある 呑み屋。
メニューは、豚汁定食
ビール
焼酎
以上。
がしかし、さすが味のあるカウンターだけの小さな店、
マスターに好みを伝えれば なんでも作ってくれる。
皆のこころとおなかを じっくり満たす、そんな食堂に夜な夜な集まる人々の
人間模様を描く お話。。。
今宵も深夜食堂、開店いたします。
そろそろ。
2011年10月26日
ちきゅうとのはなし
Our planet...

EARTH
so beautiful

but we are egotistical。。。
森林をいたずらに破壊し、
自然には決して還らない毒と引き換えに
強引に作り出したエネルギーを 無駄使い・・・
それでもたりないたりないと 大切な地球から
奪い、荒らす。。。

もういい加減、
やさしい地球も 堪忍袋が限界だ・・・
福島第一、
タイの洪水、
秋の桜、
おこっていらっしゃるのだ

そろそろ私たちも
目を覚ますべきだ
そして必要なのは
大切なサインを 見逃さない、
真の目を持つことと
何がいちばんたいせつなのか
しっかりかんがえること
わたしは
NO NUCLEAR


地球は私たち自身を映し出す鏡。。。
ピープレイスでは 3月11日よりずっと、
出来る限りの節電を 心がけております。。。
電気を、資源を大切に。
改めて、ご協力をお願いいたします

ひとりだと 重荷でも・・・

だれかとなら いともかんたんに成し得ることができるということ♪


EARTH
so beautiful

but we are egotistical。。。
森林をいたずらに破壊し、
自然には決して還らない毒と引き換えに
強引に作り出したエネルギーを 無駄使い・・・
それでもたりないたりないと 大切な地球から
奪い、荒らす。。。

もういい加減、
やさしい地球も 堪忍袋が限界だ・・・
福島第一、
タイの洪水、
秋の桜、
おこっていらっしゃるのだ

そろそろ私たちも
目を覚ますべきだ
そして必要なのは
大切なサインを 見逃さない、
真の目を持つことと
何がいちばんたいせつなのか
しっかりかんがえること
わたしは
NO NUCLEAR


地球は私たち自身を映し出す鏡。。。
ピープレイスでは 3月11日よりずっと、
出来る限りの節電を 心がけております。。。
電気を、資源を大切に。
改めて、ご協力をお願いいたします

ひとりだと 重荷でも・・・

だれかとなら いともかんたんに成し得ることができるということ♪

2011年10月26日
2011年10月25日
アキノリウム♪
横浜みなとみらい周辺で
開催中のアートイベント、
横浜トリエンナーレ♪
トリエンナーレとは、三年に一度、というイタリア語。
今回のテーマ、
世界はどこまで知ることができるか?
インターネットが普及し、
手のひらサイズの世界が広がる日々…
たまには
体全体で それらと向かいあって、感じる。
空気
匂い
素晴らしかったですし、
こういったアート祭は 写真がとれたり
作品に参加できたり
遊べたり。。。
とてもこころが楽しい♪
個人的に
一番心に響いたのは
studioアキノリウム♪

扉の向こう側の世界



懐かしいような
あけたことのないとびらのむこうがわのような、
世界。。。
松本秋則さん
ありがとうございました
また
風音水、記憶 を感じにお邪魔いたします。
開催中のアートイベント、
横浜トリエンナーレ♪
トリエンナーレとは、三年に一度、というイタリア語。
今回のテーマ、
世界はどこまで知ることができるか?
インターネットが普及し、
手のひらサイズの世界が広がる日々…
たまには
体全体で それらと向かいあって、感じる。
空気
匂い
素晴らしかったですし、
こういったアート祭は 写真がとれたり
作品に参加できたり
遊べたり。。。
とてもこころが楽しい♪
個人的に
一番心に響いたのは
studioアキノリウム♪
扉の向こう側の世界
懐かしいような
あけたことのないとびらのむこうがわのような、
世界。。。
松本秋則さん
ありがとうございました
また
風音水、記憶 を感じにお邪魔いたします。
2011年10月24日
トリエンナーレ
今日はピープレイス両店共に、お休みをいただいております。
ひさしぶりに 横浜にきております。
そうです、
横浜トリエンナーレ♪
みなとみらい周辺はなんだかわたしは場違いな感じが否めないですが
アート祭り!
ワクワクワクワク♪
2011年10月22日
2011年10月21日
恋をしましょう

先日のブログで紹介した一枚。
立って本を読んでいて 目に留まった一枚。
あたたかさ
やわらかさ
おんど
はじまり
みらい。、
たくさんを感じた一枚。
友人のブログにて、
同じ写真を発見。
これはきっと、
ビームスのお買い上げ袋。。。


日々色々あるなかで
心を安らげてくれるやさしい広告です。
明日からも
また がんばろう