2011年02月28日
居酒屋すぎ多のワンコインランチ♪

みなさん こんばんはっ
藤枝駅南 ピープレイス もち月です

今日は あえての藤枝弁でいうと、
ちんぷりかえることをしらない、
あっっかるい 大将が ばっか美味しいランチをだしてくれるのに ワンコイン、五百円

ばかうまいしばか安いっ
すぎ多サン へおじゃましました!
わたしは カレーランチ (すぎ多特製トンコツラーメンのぐつぐつ煮込んだスープをブレンドしてあるっ)
連れは
焼き肉ランチ
これで 五百円は
おにいちゃんっ
安すぎだよっ
すぎたやすすぎだ♪
て、いいたくなっちゃう

藤枝市役所のすぐそば
お弁当どんどんの 隣の隣 のとなりくらい
夜は居酒屋の、すぎ多!
昭和レトロな雰囲気が
なんだか時間を忘れて呑んでしまいそう

オススメですっ

2011年02月27日
象クッキー
みなさんこんばんは。。。
藤枝駅南ピープレイス望月です・。・
ピープレイスファクトリーの店長 深津・・・じゃなくって田中さんから
タイのお土産を頂きました!!!
異国のフレーバー漂う、かわいいぞうさんの形のクッキー!!!
なんともありがたい
コップンカ~ですね
思いかえせば ・・・
生まれてはじめての 海外がTHAILANDでした
~微笑みの国~ と呼ばれるタイ。
見るものすべてが新鮮で、
どきどきしたなあ。
市場やナイトマーケットを歩くと、皆が ニコっと 笑いかけてくれる。
特に女子たちは 声が高く、やわらかい。
「サワディ~カ~」
あの声と 暑い国ならではの 綺麗な夕日が 忘れられないです
そして、もうひとつの思い出。
当時、私の友人が 現地のタイ人メンズと仲がよくて、
後に彼女の旦那さんになる彼の友人に バイクでアユタヤという 遺跡に連れてってもらったときのこと・・・
長い二人乗りで疲れたかな~と思って、
「アーユータイヤード???」
ってきいたら
彼、ただただにこにこ・・・
だからさ~「アア ユウ~ タイヤ~ド???」
彼、にこにこにこ地面指差して、
「イエス、アユタヤ!!!」
?!?!?!?!笑
確かに 聴こえるね。
ここは アユタヤだね・・・
あれから8年たちましたが、私の英語力は 全く、進歩なしです(笑)
象といえば・・・
このエレファントも すてき。。。
この動画、ちょと 金八先生ちっく・・
藤枝駅南ピープレイス望月です・。・
ピープレイスファクトリーの店長 深津・・・じゃなくって田中さんから
タイのお土産を頂きました!!!
異国のフレーバー漂う、かわいいぞうさんの形のクッキー!!!
なんともありがたい
コップンカ~ですね
思いかえせば ・・・
生まれてはじめての 海外がTHAILANDでした
~微笑みの国~ と呼ばれるタイ。
見るものすべてが新鮮で、
どきどきしたなあ。
市場やナイトマーケットを歩くと、皆が ニコっと 笑いかけてくれる。
特に女子たちは 声が高く、やわらかい。
「サワディ~カ~」
あの声と 暑い国ならではの 綺麗な夕日が 忘れられないです
そして、もうひとつの思い出。
当時、私の友人が 現地のタイ人メンズと仲がよくて、
後に彼女の旦那さんになる彼の友人に バイクでアユタヤという 遺跡に連れてってもらったときのこと・・・
長い二人乗りで疲れたかな~と思って、
「アーユータイヤード???」
ってきいたら
彼、ただただにこにこ・・・
だからさ~「アア ユウ~ タイヤ~ド???」
彼、にこにこにこ地面指差して、
「イエス、アユタヤ!!!」
?!?!?!?!笑
確かに 聴こえるね。
ここは アユタヤだね・・・
あれから8年たちましたが、私の英語力は 全く、進歩なしです(笑)
象といえば・・・
このエレファントも すてき。。。
この動画、ちょと 金八先生ちっく・・
2011年02月26日
資生堂アートギャラリー
皆さんこんばんは!!!
藤枝駅南美容室ピープレイス 望月です。。。
先日の冬休み、
お客様の、 個展を観に ざぎんざぎんざ にいってきました
生涯で、銀座に 足をふみいれたるは 3回目(笑)
東京に住んでいたのに。。。
メトロの出口を 間違えると えらい目にあいますので、
毎回 緊張・・・
そして 行き交う貴婦人は とても上品な匂い・・・
私だけ この景色に、、、合成 みた、い。。。
そんな中、 LOVEをテーマの 個展に。
ふわっとした作品から サイケなアートまで・・・
表現って ほんとうにさまざま。。。
しあわせな気持ちと共に、花椿通りの
資生堂アートギャラリーへ
art egg------ 今村遼佑展
床も壁も真っ白な ギャラリーに
点在して 吊るされた 紙くず ミシン糸 紐・。・・。・
仕掛けによって
時折、
それらが
くるくる廻りながら上昇し、
床に落ちる
しずかに ぽとぽとと 音をたてて・・・
そしてまた
あたりまえのように訪れる
静。
間を 感じた 展示空間でした
数少ない アイテムを静かな空間で じっと大切にみつめていると
会場を後にしても
街角で
道端で
すべてのモノの
シグナルを キャッチできる
そんな 気がしました
みなさんも 是非、
難しく考えたりしないで、
ふらり美術館など いきませぬか?
藤枝駅南美容室ピープレイス 望月です。。。
先日の冬休み、
お客様の、 個展を観に ざぎんざぎんざ にいってきました
生涯で、銀座に 足をふみいれたるは 3回目(笑)
東京に住んでいたのに。。。
メトロの出口を 間違えると えらい目にあいますので、
毎回 緊張・・・
そして 行き交う貴婦人は とても上品な匂い・・・
私だけ この景色に、、、合成 みた、い。。。
そんな中、 LOVEをテーマの 個展に。
ふわっとした作品から サイケなアートまで・・・
表現って ほんとうにさまざま。。。
しあわせな気持ちと共に、花椿通りの
資生堂アートギャラリーへ
art egg------ 今村遼佑展
床も壁も真っ白な ギャラリーに
点在して 吊るされた 紙くず ミシン糸 紐・。・・。・
仕掛けによって
時折、
それらが
くるくる廻りながら上昇し、
床に落ちる
しずかに ぽとぽとと 音をたてて・・・
そしてまた
あたりまえのように訪れる
静。
間を 感じた 展示空間でした

数少ない アイテムを静かな空間で じっと大切にみつめていると
会場を後にしても
街角で
道端で
すべてのモノの
シグナルを キャッチできる
そんな 気がしました
みなさんも 是非、
難しく考えたりしないで、
ふらり美術館など いきませぬか?
2011年02月24日
ナナカマドの宴
皆様こんばんは
こんばんは
こんばんは〜っ
元気ですか〜
と 叫びたくなるほど ご無沙汰しております…
藤枝駅南 ピープレイスもち月です
先日、昔一緒に働いていた 大先輩38さんからのメール。
「今度うちの店でライブがあるの、もち月さん 好きそうかも…♪ 」
38さんにも 久しぶりに逢いたかったので 2つ返事で 島田へ向かいました♪
ライブは ナナカマドさん・・・

(これはナナカマドと呼ばれる木)
このネット社会・・・
あなた管を ぽちっと、使えば
♪音楽の雰囲気♪の 確認は できたけどけどけど
あえて 聴かずに ななかまど。
(そういうのは久しぶりだな)
わくわく
どきどき
てくてく。。。
わたしが着いたころには、
美容院とは 思えないほどの、空間に。。。
そこにはなんともいえないやわらかい空間が広がり、
あたたかい笑い声と ミネストローネのにおい。
シャンプー台のステージに 世界のkurosawaもびっくりな世界観!!!の、
彼の バニラみたいな声と いい色の靴下と ギターの音色。。。
ナナカマドのふ~こさん、 かわいかったな♪

ナナカマドの ♪オト♪ は 38さんの 予言どうり 大好きな感覚。
ライブ半ばには
わたしの
耳に。。。
羽根はえてました、はい、完全に。。。
会場のみんなも あったかい人が多くて、
最終的には セッションタイムエンドレス。
まさに ファミリーな 温度。
すてきな夜の宴でした。
一番印象に残るは
ときおり 遠くととおくで、笑いあう38さんたちふたり・・・
これが 真の夫婦、
いや、
パートナーというものなんだろうな・・・
互いを 思いやることを 怠らない
正に
七竃。。。

(花言葉。。。慎重、賢明、安心、怠りないココロ)
こんばんは
こんばんは〜っ
元気ですか〜
と 叫びたくなるほど ご無沙汰しております…
藤枝駅南 ピープレイスもち月です

先日、昔一緒に働いていた 大先輩38さんからのメール。
「今度うちの店でライブがあるの、もち月さん 好きそうかも…♪ 」
38さんにも 久しぶりに逢いたかったので 2つ返事で 島田へ向かいました♪
ライブは ナナカマドさん・・・

(これはナナカマドと呼ばれる木)
このネット社会・・・
あなた管を ぽちっと、使えば
♪音楽の雰囲気♪の 確認は できたけどけどけど
あえて 聴かずに ななかまど。
(そういうのは久しぶりだな)
わくわく
どきどき
てくてく。。。
わたしが着いたころには、
美容院とは 思えないほどの、空間に。。。
そこにはなんともいえないやわらかい空間が広がり、
あたたかい笑い声と ミネストローネのにおい。
シャンプー台のステージに 世界のkurosawaもびっくりな世界観!!!の、
彼の バニラみたいな声と いい色の靴下と ギターの音色。。。
ナナカマドのふ~こさん、 かわいかったな♪

ナナカマドの ♪オト♪ は 38さんの 予言どうり 大好きな感覚。
ライブ半ばには
わたしの
耳に。。。
羽根はえてました、はい、完全に。。。
会場のみんなも あったかい人が多くて、
最終的には セッションタイムエンドレス。
まさに ファミリーな 温度。
すてきな夜の宴でした。
一番印象に残るは
ときおり 遠くととおくで、笑いあう38さんたちふたり・・・
これが 真の夫婦、
いや、
パートナーというものなんだろうな・・・
互いを 思いやることを 怠らない
正に
七竃。。。

(花言葉。。。慎重、賢明、安心、怠りないココロ)
2011年02月14日
額 ガク 楽 。


皆さんこんばんは
藤枝駅南美容院ピープレイス もち月です

以前、ブログの中で、 髪はお顔の 額縁のようなもの…
と つぶやきましたが 今回は ほんとうの
額 。
(もともと黄色)
を
塗りました
気持ちのままに…
イロイロと
指で 塗りました(笑)
まさにハンドメイド

途中からすごく
楽しくなってしまい
まだまだ
ぬ、ぬ〜り〜た〜い〜
次はなにを塗ろうかな

できたフレームは、お店の ○●な 場所 に ありますので
探してみて下さいね

2011年02月12日
おふくろさん居酒屋 〜かりんさん〜
皆さん こんばんは
藤枝駅南ピープレイスもち月です


先日、急激に
居酒屋でしっぽりと焼き鳥が食べたくなり、 藤枝駅北の リフォームやさんの裏の かりんさんの 暖簾を くぐりました

友人からのうわさで
おふくろさんたちが元気で、すごくいいかんじ というのは きいてはいたのですが
その通り

それ以上!
元気な おふくろの味を 頂きました

メニューは 焼き鳥から オリジナルの山芋ステーキから ポテトサラダまで

カウンターに並ぶポテトサラダ、 絶対にうまいっ

と 思って 一口口に含んだ瞬間…
隣の友達と にんまり

まあ ビールをのみながら あえて ポテサラを 頼みたくなるくらいの ポテサラの おいしいオーラがあったんです!
オススメです

いや
他のメニューも 真心たっぷりの やさしいお味でした


カウンターで、ほっこりしたい方 おすすめです

2011年02月12日
だれがきめたかバレンタインデー(笑)

皆様おはようございます
藤枝駅南ピープレイスもち月です

世間はバレンタインデーですね

例え はじまりが チョコレート会社の 働きかけだとしても
ウキウキな ステキなイベントだと思います
な なんと
今日から 2日間は
ピープレイスでも
御来店頂いたお客様に、
バレンタインらしい、
ちょこっ と プレゼントが ございますっ

(スタッフ秋山ちゃん企画)
心ばかりではありますが
お楽しみにっ♪
2011年02月11日
簡単アレンジ 〜お着物編〜


皆さんこんばんは
藤枝駅南ピープレイスもち月です

今日は 朝一番のカットの お客様が
その後、 お茶をたてにいかれるそうで
ラフ〜に 着物むけ アレンジ♪
ハードスプレーやムースで固めずに。
なるべく自然な質感で…
かつ、
あえてのこの、変形。
簡単5分の 速攻結。
きめすぎない、バランス
こんな アレンジ だいすきです

ちょっとした メッシュがあると
それもまた、
アレンジのアクセントに、なりますね

2011年02月10日
桜饅頭。



皆様おはようございます
藤枝駅南ピープレイスもち月です

昨日ご来店の ビューティーちゃんに、
桜饅頭頂きました

手のひらで 春を感じたあとは
ひと思いに ペロリと。
しょっぱいあまい
だいすきな味です…
面白かったのは
ビューティーちゃんが 着ていらしたアウターが スタッフ秋山ちゃんと 一緒だったことっ!
思わず パシャリ。
和菓子の差し入れいただいて
ビューティーちゃんはヘアをチョコレート色に

ん〜 あまりに写真ではわかりずらい

ビューティーちゃんにも ステキな春が もっと 訪れますように

2011年02月10日
ART&LOVEな個展@銀座
こんばんは
藤枝駅南ピープレイスもち月です・。・
ステキな おしらせです。。。
2月の14日から 20日まで
ART&LOVEな 個展が東京は 銀座で ING

私の、お客様も参加するこのグループ個展…
個性溢れる皆さんから
いったいどんな愛が溢れるのかっ
ちょうど20日から冬休みを頂くので
是非いこうと思う
視るからにやさしい彼女が、造り出す世界はどんなだろう
皆さんも、GINZAに買い物の予定がある方、合間にぜひ寄り道してみては?
しかしながらいつも銀座で自分だけ、合成みたいになってしまう…
↓行き方
http://kosin.blog76.fc2.com/blog-entry-1.html
藤枝駅南ピープレイスもち月です・。・
ステキな おしらせです。。。
2月の14日から 20日まで
ART&LOVEな 個展が東京は 銀座で ING

私の、お客様も参加するこのグループ個展…
個性溢れる皆さんから
いったいどんな愛が溢れるのかっ

ちょうど20日から冬休みを頂くので
是非いこうと思う

視るからにやさしい彼女が、造り出す世界はどんなだろう

皆さんも、GINZAに買い物の予定がある方、合間にぜひ寄り道してみては?
しかしながらいつも銀座で自分だけ、合成みたいになってしまう…

↓行き方
http://kosin.blog76.fc2.com/blog-entry-1.html